
前大阪市議会議員(天王寺選出)
足高まさし氏応援
須藤しょうた (30) Shota Sudo Official Web Site.
自由民主党 所属
天王寺区市政対策委員長
地域の声を市政へ届ける
日々の活動を発信しております!
政策天王寺区Policy of Tennoji
足高まさし氏発案
天王寺発大阪ビジョンの継承

01Safe and secure
安心・安全の天王寺区へ
南海トラフ大地震、上町断層帯地震や大規模自然災害等に備えた、防災対策を推進します。
また、多くの学校が集中する天王寺区では、公園等における照明灯の整備、防犯カメラの設置等を行ない、官民一体となって安心・安全なまちづくりを実現していきます。

02education welfare
教育と福祉が充実した天王寺区へ
保育所待機児童の早期解消を目指し、子ども支援事業の充実・拡充を実現します。そして、子どもたちの「確かな学力向上」をめざし、教職員の指導力・意欲の向上を図る学校運営体制・サポートシステムの構築を図り「文教のまち・天王寺」としてのブランド力を高めていきます。
また、高齢者の介護予防を推進し、一人ひとりが地域で自立して、自分らしく健康で安心して暮らせるためのサポーター養成や支援センターの設置を進めるとともに、見守り活動の充実や医療・介護の連携を図り、生涯安心して暮らせるまちをめざします。

03History/Town planning
歴史と文化を生かした
魅力ある天王寺区へ
大阪城公園・難波宮跡公園から四天王寺に至るエリアを歴史資質の活用により、世界的な歴史環境の拠点化を図り、魅力ある都市居住エリアの確立を目指します。四天王寺、夕陽丘エリアの修景整備を促進し、てんしばなど官民連携等による天王寺動植物公園や市立美術館の魅力向上、回遊性向上を図り、大阪の歴史・文化の発信拠点機能を強化します。
政策大阪市Policy of Osaka

Revitalization of the local economy.
産業創出で地域経済の活性化
~起業や新事業への挑戦を支援するコミュニティの創造~
私自身も起業を経験し、新しい会社を興すことの難しさを肌で感じております。また、既存企業でも新しい事業を展開する際には様々な障害があります。新規事業を始める際に最も大きな障害となるのが「資金調達」です。個人や中小企業における資金調達の主な手段は、政策金融公庫や銀行などの融資となりますが、連帯保証・自己資金・借入上限等、様々な制約が付きまといます。ベンチャーキャピタルや投資家から出資を受けることもできますが、まだまだ一般的ではなく多くの人や企業が資金調達の壁に阻まれ、産業創出の機会を諦めています。
そこで私は、「大阪創造コミュニティ」を設立し、大阪市内の企業や投資家から出資を頂き、大阪市の責任のもと、地域創造型ベンチャーキャピタルを実現させ、起業や既存企業の新事業への挑戦を支援していきたいと考えております。産業創出なくして地域経済の発展はありません。これまでのビジネスマンの経験をフルに生かし、早急に実現をさせていきたいと考えております。
プロフィールProfile Shota Sudo

学歴
國學院大學神道文化学部 卒業
大阪市立大学大学院都市経営研究科 修了
グローバル都市経営学会 学会員
経歴
新卒で京セラグループの経営コンサルティング会社へ入社。経営破綻後のJALグループへ管理職を中心とした教育研修支援事業等に従事。その後、リクルートグループへ転職。高等教育機関へ向けたWebメディアのセールス及び、マーケティング支援を行ない社内で多数表彰を受ける。在職中に起業し、Webマーケティングや人材事業を行なう会社を経営。大阪市立大学院でのとある出会いをきっかけに、大阪の成長を促進したいと考え、政治の道へ進む。2023年2月に自由民主党大阪市天王寺区市政対委員長へ就任し現在へ至る。
趣味
将棋
寺社仏閣巡り
バスケットボール(現役)
Shota Sudo.